Responsive image

エゾリス通信

北海道札幌市の円山公園周辺は、 エゾリスをはじめとして様々な野鳥や、植物が豊富です。都市の中の原始林を楽しみながら未来に残しましょう。

ここは奈良の公園ですか?

いつもお散歩している旭山記念公園は、坂の上の方にあり、札幌市内を見渡せる景色の良いところです。藻岩山の登山口にもなっています。坂の下の方から遊歩道が続いていて、冬はそり遊びができるちょっとしたゲレンデのようになっています。ちょうど一番下の広場にエゾシカが10頭、まったりとくつろいでいました。シカもお花見でしょうか。

この前も坂を勢いよく駆け下りていく数頭のエゾシカを見ました。最近この辺もシカが増えてきているような気がします。まだ住宅街では遭遇したことはありませんが、そのうち買い物に出かけたら、道の向こうからエゾシカが歩いてきたなんてことになるかも。ヒグマよりはいいか。

雪が消えて花が咲き始める

林の中もほとんど雪が消えました。ところどころ土がグチュグチュになっていて、靴を汚してしまいますが、歩くには問題なし。気の早いエゾエンゴサクが咲き始めています。フクジュソウはたくさん咲いていました。ミズバショウはもう少しかな。北海道もあと少しで花の季節です。

春なのか?

3月末の札幌は、暖かいんだか寒いんだか、なんだかわからないような日が続いていますが、それでも道路の雪はすっかりとけてだいぶ歩きやすくななってきました。

お散歩の道端には、フキノトウが顔を出していました。もう後ちょっとかな。
今年は春が少しだけ早そうです。