2024年6月25日 2024年6月24日 ルイヨウショウマ ルイヨウショウマ類葉升麻Actaea asiatica 目 キンポウゲ目 科 :キンポウゲ科 属 : ルイヨウショウマ属 高さは60センチ前後。5月中頃白い花が咲きます。葉はぎざきざしています。 ヒトリシズカとかフッキソウとか、ブラシ見たいな花ですが、これもまたブラシ系(勝手に名付けた)のお花です。ちょっと違うのは、ヒトリシズカやフッキソウは穂状花序(スイジョウカジョ)といわれ、花軸に柄のない花を直接付けるのに対して、ルイヨウショウマは総状花序(ソウジョウカジョ)で花軸に柄が出て先端に花を付けます。 線香花火で最後にパチパチはじけてる感じですね。 2008年 2024年 2024年 Twitter Facebook Pocket Line カテゴリー:円山の植物 タグ: 5月の花, ルイヨウショウマ, 白い花